シャボン玉

2012年7月29日日曜日

庭でバーベキューをしました。


頂き物の天然アユと息子の仙台土産の牛タンで、
贅沢なバーベキューです。


蚊にさされながら、息子たちとの楽しい一時でした。




2012年7月26日木曜日

プレゼンテーション

昨夜、パソコン教室で勉強したプレゼンテーションの発表がありました。
発表された作品のなかに、資源について世界的な視野で考え発表された人がいました。


それにくらべ自分のプレゼンの規模の小ささが嫌になりました。
わたしも、これからは大きく目を見開き、視野をひろくものごとを
見るようにしたいと思いました。



2012年7月23日月曜日

カメラ教室

Google chromeの調子がわるく、困っています!


今日のカメラ教室は楽しかったですね。


カメラの取説をを読んでいますが、理解できない記述も
あって、カメラ片手に苦戦しています。


説明書どうりにやり出来た!
と喜んだもつかの間、他のことをして、もう一度やろうとすると
さっきやった手順を、もう忘れてる、ほんとうに記憶することが
出来なくなっちゃった。
なさけないねぇ(;一_一)
でも、頑張る! 何回もやれば頭に入るもんね。

2012年7月19日木曜日

誕生日

今日74才になりました。
主人からプレゼントをもらいました。
おめでたくもないかぁ~ といいつつ渡してくれました。


いいえ、この歳になるまで、たいした病気もせずに
過ごしてこれたんだもの、おめでとうだよ~。




OKANさんのブログを見て
ハスの花をみてきました。

2012年7月17日火曜日

ダンス

腰痛のためさぼっていたダンス教室にひさしぶりに行きました。
「どうしてたの?」の仲間の声がけがうれしかったです。


腰痛のはなしから、足が悪い、○○が悪い、どこそこの病院が
いいよ、なんて話で盛り上がりました。笑
みんな、けっこう歳なんです、でも元気です。


好きなことをしている時は痛いのを忘れますね。
これからも無理しないで、ず~っと踊りたいです!。

2012年7月16日月曜日

津島神社大天王さま

町内の大天王さまの灯し上げ神事がありました。
神主さんがうやうやしく読み上げるのりとを聴き
玉ぐし奉納で神事は終わりました。


子供たちも、神主さんに作法を教わりながら、玉ぐし
奉納をしました。
神主さんがこの暑い夏を無事にすごせるようにお守り
くださる神様なので、これからもお祭りしていってくださ
いねと子供たちに語られました。


昔からの神事がこれからも続いていくといいですね。
子供たちは、このあと配られるお菓子とジュースを
 楽しみに集まってくるんですが。笑





2012年7月8日日曜日

マメナシ パート2

せとマメナシ観察会10周年記念公演にいきました。

 講演 「マメナシを知っていますか」
 講師 国村恵子
     名古屋市水辺研究会代表

近い将来絶滅してしまうだろうといわれているマメナシについて
熱く語られました。

マメナシの繁殖地は、ため池の周辺、水脈のあるところです。
ため池は埋め立てられ減少、開発のため水系もかわるなど
マメナシの繁殖に適したところが激滅し、絶滅危惧種に指定
されるまでになってしましました。

国村さんは、瀬戸には地形からみて、まだ確認されていない
場所にマメナシがあるように思うので、10周年をむかえた今
これからの10年間で徹底的に調査し守っていってほしいと
お話をむすばれました。
春マメナシの花がさいていたころ、マメナシについてブログに
書きました、これからも折にふれ書いていこうと思います。

 
Posted by Picasa今日写したマメナシの実です。

2012年7月5日木曜日

ツタンカーメン展

ツターカーメン展、やっといってきました。
長い待ち時間を覚悟して、でかけましたが平日のせいか30分ぐらいの待ちではいれました。


6のステージにわけ展示してありました。
順番に見ていくと、ずんずん引き込まれます。
ステージ6の 黄金のファラオたち のコーナーでは
「ふぁ~」 とため息がでました。



ツタンカーメン展入口

入口からはいって、おもな展示品、ステージのタブをクリックして楽しんでください。





2012年7月2日月曜日

銀の鈴合唱団

銀の鈴合唱団は、15年前に「日本の童謡や唱歌を未来の日本に歌いつなごう」、「歌を歌って何時までも元気で健やかに生きよう」と立ち上げられた合唱団です。


毎年行われる芸文コンサートホールでの定期演奏会に行きました。


団員200人以上が歌い上げる様子は感動の一言です。
美しい歌声に聞き惚れました。


プロの人、指導者の歌もあり、聴衆者もいっしょに歌う時間もあり、舞台、会場一体となり楽しい3時間でした。


なかでも、素晴らしいバスで「長崎の鐘」を聞いたときは、泣きそうになりました。
長崎に原爆が投下された戦後の様子がよみがえってきたのです。


また次回も聴きに来たいです。歌うって楽しいですね!


2012年7月1日日曜日

人材ほっとネット講座

瀬戸市市民活動センター主催の人材ほっとネット講座に参加しました。
テーマ 「自分磨きが地づくりにつながる」
      ~特技や社会経験を活かそう~
講師  岸川 政之 氏


岸川さんは三重県多気町の地方公務員です。
人口1万5千人の小さな町、多気町の地域おこしに取り組み
ドラマ「高校生レストラン」のモデルにもなった「まごの店」など
成功させている話題のひとです。


自分の考えかたや、経験したこと、その結果などユーモアをまじえ楽しく語られました。


岸川さんには周囲の人達をひきつける何かがある、そのことに
真剣にとりくむ態度が共感を呼ぶのだらうか?。


私は、そんなふうに感じられた。